ビジネスエリートはサウナと筋トレを好んでいると聞いたことはありますか?
実は、ビジネスパーソンは、サウナや筋トレを行っているのです。
サウナ好きで知られるのは、ヤフー代表取締役社長CEOの川邊健太郎氏。
彼はプライベートサウナを持つ程の屈指のサウナーである。
筋トレに関しては、オバマ前米国大統領はワークアウトを週6回行っていた。
Facebookのマークザッカーバーグも週3回行っているそうだ。
多くのビジネスパーソンはサウナや筋トレを日常的に取り入れているのである。
今回はサウナと筋トレがビジネスにもたらすメリットなどについて解説していきます!
- ビジネスパーソンはなぜサウナや筋トレを日常に取り入れるのか?
- サウナがビジネスパフォーマンスを上げる理由
- 筋トレがビジネスパフォーマンスを上げる理由
- まとめ
ビジネスパーソンは、なぜサウナや筋トレを日常に取り入れるのか?
結論から言いますと、サウナも筋トレもパフォーマンスを上げるからです。
心身ともに充実していないと良い結果は出せません。
特に多忙で残業が多く、ストレスの多い日本社会では、心身を整える必要があります。
ではサウナと筋トレは、“ビジネスパフォーマンスを上げるためにどのような効果があるのか”を解説します!
サウナがビジネスパフォーマンスを上げる理由

サウナがパフォーマンスを上げる理由を3つご紹介します。
- 心身の疲れが取れる
- 決断力、集中力の向上
- 良質な睡眠が取れる
心身の疲れが取れる
サウナで“整う”ことでディープリラックス状態に入り、心身ともに調子がよくなる状態になります。
⬇︎サウナで整うについて
サウナが終わった後には、身体のダルさや疲れが取れてスッキリするのです。
身体が疲れていると頭も回らないし、良いパフォーマンスは出せません。
私も疲れたときは、サウナに行って整います。
サウナに行くと頭の中もスッキリして身体も楽になるので、週の始めや半ばに行くようにしています。
憂鬱な月曜日でも“今日はサウナ!”と思えば楽しみが出来るのでいいですよ。
サウナで整えば心身ともに好調!!
決断力と集中力が向上する
サウナに入った後は、ワーキングメモリーが向上し、仕事が速くなります。
ワーキングメモリーとは、例えるなら作業机のようなモノです。
机が広ければパッとみて、多くの情報に目を通すことが出来て、集中力も高まっているため意思決定が速くなります。
なぜサウナでワーキングメモリーが向上するのか医学的に紹介されています。
サウナに入った後はα波が正常化する。
α波が正常化すると、認知機能(ワーキングメモリー)や集中力の向上につながることが報告されています。
引用元:医者が教えるサウナの教科書 加藤容崇氏
意思決定の速さは経営者には必要な能力でしょう。
なぜビジネスパーソンがサウナに入っているのかわかりますね。
悩みがあればサウナに入って決断すべし!
良質な睡眠が取れる
サウナに入った日は、深い睡眠時間の割合が通常の2倍になります。
深い睡眠時間の割合が増えるということは、ぐっすり眠れているということです。
サウナで入った日とサウナに入らなかった日のデータがあります。
サウナに入らなかった日の夜は、脳や身体の疲労を回復させる深い睡眠の割合が全体の14%だったのに対し、サウナに入った日の夜は、約28%と、全体にしめる深い睡眠の割合が2倍近くになっていた。
引用元:人生を変えるサウナ術 本田直之氏 松尾大氏
みんながのび太くんのように、秒で深い睡眠に入れるはずがありません。
ドラえもんの道具があれば解決しそうですが、残念ながらまだありませんので、
忙しくて睡眠時間が取れない人は、サウナに入って“睡眠の質”をあげましょう。
熟睡したければサウナに入って睡眠の質を高めよう!
筋トレがビジネスパフォーマンスを上げる理由

かなり多忙であろうオバマ前大統領が習慣的にワークアウトを行っていたとは驚きです。
筋トレの1番のメリットは健康維持です。
健康ではないと働くこともできませんから健康第一ですよね。
健康維持の他に2点筋トレがパフォーマンスを上げる理由をご紹介します。
- 目標に向かって努力する過程がビジネスに活かせる
- 自信と集中力が高まる
目標に向かって努力する過程がビジネスに活かせる
筋トレにおいても、目標を定めて努力する過程でPDCA法が身に付く。
PDCA法とは、
- P(プラン=計画)
- D(ドゥ=実行)
- C(チェック=評価)
- A(アクション=改善)
の改善活動の手法のことです。
筋トレをするときには目標を定めましょう。
筋トレをする上でベンチプレス100kgを上げると目標を定めたとします。
100kgあげるには、どのような期日で日程、メニューを組むのか。
実行して期日までに成果が上がったか、上がってないか。
成果に対してどこが良かったのか悪かったのか?を考えます。
一連の流れからPDCA法が実行されていますよね?
会社でも事業に対しての目標があるはずです。
目標を定めて改善活動を行うのは仕事も筋トレも同じなのです!
目標を持って、考えてトレーニングを行えばPDCA法が身に付く!
自信と集中力が高まる
筋トレによる“テストステロン”というホルモンが分泌され自信と集中力が高まります。
テストステロンについての研究データをご紹介します。
研究チームの調査で「金融関係のトレーダーは男性ホルモンのテストステロンの濃度が高いときほど好成績を上げている」と報告されています。テストステロンの分泌によって自信と集中力が高まり、それが好成績につながっている可能性があると話題になった。調査結果は、トレーダーはテストステロン濃度が高かった日に、より大きな利益を上げていたそうです。
引用元:超筋トレが最強のソリューションである Testosterone氏 久保孝史氏
テストステロンが出ている!!と感じたことはありませんが、
確かに筋トレして変わっていく身体を見ると、自信がつき自己肯定感も高まりますよね。
ビジネスにおいても自信がある方とそうでない方の第一印象は違いますので、特に営業では見た目も大事になりそうです。
第一印象は視覚で80%決まってしまうので、筋トレで自信あふれる身体にしましょう!
ドラゴンボールの孫悟空なんか自信であふれていますよね。
悟空は、鍛え上げた強靭な肉体を持っています。
彼は、強い敵が出てきても「オラわくわくすっぞぉ」と言っているので。
かなりテストステロンが出てそうです。
筋トレをすれば自信がつく!
まとめ
今回はビジネスパーソンがなぜサウナや筋トレを日常的にとり入れているのかをご紹介しました。
まとめです!
サウナがパフォーマンスを上げる理由は、
- 心身の疲れが取れる
- 決断力と集中力が向上する
- 良質な睡眠が取れる
筋トレがパフォーマンスを上げる理由は、
- 目標に向かって努力する過程がビジネスに活かせる
- 自信と集中力が高まる
あなたもサウナと筋トレを日常のルーティーンに取り入れてみてはいかがでしょうか?
それでは!
![]() | 医者が教えるサウナの教科書 ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか? 新品価格 |
![]() | 人生を変えるサウナ術 なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか? 新品価格 |
![]() | 超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由 新品価格 |


