福岡県久留米市にある游心の湯へ行ってきました。
個人的評価です!
- サウナ ☆☆☆3
- 水風呂 ☆☆☆☆☆5
- ととのいスペース ☆☆☆3
水風呂がかなり好きでした。ではサウナから行きましょう!
サウナ
サウナは塩サウナとフィンランド式サウナがあります。
今回は塩サウナには入りませんでしたのでフィンランド式の高温サウナのみの感想です。
浴場に入り真っ直ぐに行くとサウナ室はそこにある。
サウナ室の前には貸し出し用のサウナマットがありました。
『洗った場所に戻しましょう』と記されいたのでセルフで洗うのだろう。
私は少し潔癖のようなところがあるので借りる前も水でこれでもかというくらいザブザブ流す。
もし、使いっぱなしで戻していたら嫌ではないですか…。
さて、マットを持っていざサウナ室へ。
ドアを開けるとかなり広々としたサウナ室内が広がる。
ここで気をつけて頂きたいのが結構ドアが勢いよく閉まる。
挟まれないようにご注意くださいませ。
上、中、下段あります。まず私はドアから一番離れた奥の中段に座りました。
入ってすぐのところにテレビがあるので、手前は人が多いです。
しかもこの日はホークス対ロッテの首位争い。みな野球が見たいので手前の集まるのです。
東浜投手がいいピッチングした日なので確かに見応えはありました。
さてサウナに話を戻しますが、目の前は大きなガラス張りになっており開放的。
室温も85〜90度ぐらいの良いアツさ。アツいけど、痛くなく柔らかい感じがしました。
ジワジワといい汗が出てきます。
しかも良い匂いがします。スッキリした香り、アロマ水を使っているようです。
あとで気付きましたが、ドアの前に『本日はペパーミントの香り』と記載がありました。
良い香りの中汗がかけるのはとても気持ち良くて好きです。
ぜひ香りを楽しみながら汗をかいてください。
快適な室温とスッキリした香り、広々とした空間で良いサウナ室内でした!☆4です!
水風呂
続いて水風呂。
水風呂は、サウナ室をでたすぐのところにあります。
広くは、ありませんが中々深さはあります。
タイミングを見ていけば、深いおかげで窮屈に感じません。
水温も16度程で冷たい。1分でしっかりキンキンになりました。
冷たさもヨシ!
ただサウナ室が広いのでタイミングが悪ければ、水風呂が混んでる可能性アリです。
☆3です!
ととのいスペース
浴場に入ると右側が露天風呂に続く道となっています。
外に行く扉のすぐのところに長い椅子が2脚。
つめて座れば最高6人くらい座れそうな感じ。
後は、すぐ近くに1人用の椅子が1脚。
私が行った時は、余裕で座れたのでゆっくり休憩できました。
風が気持ち良く吹いています。
ととのった〜。しっかりととのいました。
ちょっと肌寒いなと感じた時は、内湯にすわり湯があるので
そこで休憩してみるのも良いかもしれません。☆3です!
感想
久留米まできてよかった。そう感じる施設でした。
ロウリュも時間ごとに開催されているようでした。
今回はタイミング合わず受けられなかったのが残念です。
個人的に一番よかったのはサウナ室ですかね。
温度がちょうど良くて、広々としていたのがよかったです。
後、アロマのいい香りがしたところ!
温泉も数種類あってゆっくりとできました。
炭酸温泉もありました。強さはまぁまぁ強めかな〜。気持ちよかったです!
次回、久留米に来た時は必ず寄りたいと思います!
オロポもあるので飲んでみては、いかがでしょうか。
ちなみに私は土曜日に行ったので18:00からしか食事処が空いてないくて、
ご飯は食べれませんでした。時間は確認してから行きましょう(笑)
次は食事処でご飯頂きたいと思います。
近くのうなぎ屋さんに行ったのですが、めちゃくちゃ美味しかったです。
『富松うなぎ屋』というところですが、サウナの後オススメです。
鯉のお刺身?という珍しいメニューもあったので気になる方はぜひ!
本日は游心の湯の活動記録でした。ととのいました。ありがとうございます。
ではまたどこかのサウナで✋
コメント