おとぎの杜とは、北九州市八幡西区にあるスーパー銭湯です。
おとぎの杜は、サウナはもちろんのことお風呂も楽しめます!
私も北九州市に住んでいましたのでおとぎの森には何度も行きました。
今回は、おとぎの杜について体験談、感想を踏まえて施設のご紹介を致します。

おとぎの杜
- サウナ・お風呂関連
- その他
- まとめ
サウナ・お風呂関連
サウナ
北九州では珍しいロウリュサービスがあり!
- 温度90度
- フィンランド式サウナ
- サウナ室はL字三段
- 塩サウナもあり(コチラは温度低め)
北九州でロウリュサービスを行っているのはおとぎの杜ぐらいしか思いつきません。北九州でお風呂に入ってサウナで汗をかきたい時はおとぎの杜一択でした。サウナ室も熱く満足できました!人気の施設なので時間帯によっては、サウナ室混んでいます。ご注意下さい。日祝は朝風呂が出来ます。早くから開店しているので朝サウナもオススメです。
水風呂
- 水温16度
- 体感は、結構冷たい
サウナ室を出てすぐに水風呂があります。広さは、2〜3人入れるほどでした。混んでいる時は、待つことになりだったのでタイミングを見計らって水風呂へGO。結構冷たくてしっかりクールダウンできたので個人的に満足です!
休憩場所(外気浴)
休憩スペース充実。整う場所には困らない。
- 外にデッキチェア3席、ベンチ1席あり
- 壺湯の前に畳の長い椅子もある
- 休憩スペースでは困った経験はない
休憩するとこはたくさんありました。デッキチェアで整うのがとてもよかったです!ただ椅子にかける水がないのでそのまま座ることになります。私は、座る前と座った後は、水をかける派なので近くにあればいいな〜とは思いました。
お風呂
シルク風呂で肌がすべすべになります!
- 珍しいシルク風呂というお風呂がある
- お風呂の種類豊富
お気に入りは、シルク風呂です。ここのお風呂に入ってサウナにも入ると、終わった後肌が蘇ったようにすべすべになっています。壺湯もちょうどいい温度で時間を忘れるぐらい入ってしまいますね。いつもお風呂とサウナ組み合わせて楽しんでます。
その他
食事処
1Fに食事処あります
アクセス
公共交通機関では、近くに停まるところがないのですが、無料送迎バスが出ているようです。
車で行ける方は、車でいくことをオススメします。
駐車場広いので停めれないということはありません。
まとめ
今回は「本城天然温泉おとぎの杜」をご紹介致しました!
北九州では、あまりないロウリュサービスが体験できる施設です。
あなたもシルク風呂とサウナでお肌を潤しに行ってみては?
脱衣所も綺麗でゆっくり出来ました!それでは!
コメント